No Favorites

ライフアップ

ギャンブルは貯金ができない

ギャンブルをすると貯金はできません。

なぜなら稼いだ分を軍資金にするからです。

ギャンブルは貯金難しいですよ

 

 

ギャンブルをしていたら貯金ができない理由

ギャンブルというのは勝負をするのにお金が必要になってきます。

普通の人はまず、勝つことも難しいです。おそらくこれを見ているあなたは貯金が出来ていないでしょう。

もし、勝てたとしてもその勝てたお金を次の軍資金に代えます。

そして、負けを取り戻したいという気持ちが出て、更にお金を使うという結末が待っています。

ギャンブルをする限りは貯金が出来ないんです。

なぜなら僕はギャンブルが生活の中心だった頃はお金が全く無かったからです。

ギャンブルが生活の中心だった頃は持っているお金が全て軍資金になっていました。つまり、100万円あろうとその100万円はギャンブルで無くなってしまうお金であるということです。

お金は全て軍資金として考えてしまう。

こんな不安定な状態では貯金なんてできないです。

ギャンブルは自分の収益がプラスになるまで続けます。1万円負けているのなら1万円ギャンブルで取り戻そうと思うし、10万円負けているのなら10万円をギャンブルで取り戻そうとします。

これでは、1度でもマイナス収支になったら泥沼にハマってしまいます。

ギャンブルは知能を下げる

 

『そんなに熱くならないし、負けないだろ』

こんな風に思っているかもしれません。

しかし、ギャンブルはそう単純なものじゃありません。いくらギャンブルをやる前に計画を立てていたとしても、いざギャンブルをすると全く計画通りに進みません。

・1万円負けたら終わろう

・1万円勝ったらやめよう

・今月はギャンブルをするのをやめよう

このように考えていても、1万円負けてもヤメません。1万円負けて終わるのは納得できないんですよね。

『1万円あったら美味しいモノがいっぱい食べられるし、欲しいものが買える。』

それがギャンブルによって失うことに耐えられないのです。

そこで、こう考えます。

『今ギャンブルで負けた分だけは取り戻そう』

大体のギャンブル好きはこのようにギャンブルをする前に立てていた計画を直ぐに変えてしまいます。

もう、こうなったらカモですよね。

取り戻さなきゃいけないという思いだけで、勝つ見込みの低いギャンブルにお金を投じてしまいます。

これはギャンブルをすることによって起きる知能の低下です。

ギャンブルをする前とギャンブルの最中を比べると明らかに知能の差が大きいです。もちろんギャンブル中の方が低いです。

冷静な判断が出来ず、ただただ勝てることを願って愚直にギャンブルをするのですから。

これでは勝てなくて当然でしょう。そして、貯金もできるはずがありません。

ギャンブルは勝てない

そもそも、ギャンブルで勝てている人を知らないんですよね。

僕の周りではもちろん、

SNSでも、テレビでも知りません。たまにSNSで勝てているという人を見かけますが、それが本当なのか怪しいですし、死ぬまで勝つことが出来るのかというと、出来ないでしょう。

こう考えると、ギャンブルにお金と時間を使うのは勿体無いと僕は思います。

ただ、それでもギャンブルってしてしまうんですよね。

僕は今では昔ほどギャンブルをしませんが、完全にヤメてはいません。

僕もギャンブルは時間とお金の無駄ということは分かります。やらないのが1番賢いです。

でも、やってしまうんですよね。

だって、ギャンブルってスリルがあって楽しいですもんね。

そこで僕はルールを決めました。

ギャンブルは月に1万円まで

結局、ギャンブルをするのであれば、上限を決めるしかありません。

単純ですが、これがギャンブルをする上での最適解です。

ギャンブルにお金を使えばその分失ってしまう確率が上がるだけですからね。

ギャンブルは貯金が出来きません。

 

 

-ライフアップ
-

© 2023 ライフアップ