No Favorites

娯楽 無料期間をお得に活用(情強)

サブスクを無料期間だけ使い倒し解約することも可能!おすすめ11選

思うこと

  • サブスクの無料トライアルがあるやつないかな?
  • とりあえず無料期間を試してみたい
  • おすすめのサブスクを知りたい

こんな疑問に答えます。

結論だけ先に言っておくと、無料トライアルのあるサブスクに登録して使い倒し、場合によっては解約をしてお得な生き方をしましょう。

無料トライアルのある優れたサブスクを11個選びましたのでぜひ参考にしてみてください。

 

サブスクとは?

サブスクとはサブスクリプションの略であり、簡単にいってしまえば月額制で企業の商品を使うことができるサービスのことです。

現在は月額課金制が最も流行っている時代だといえます。昔は一括で購入してそれを自分のものにするのが当たり前でした。

例えば、冷蔵庫や家具、自転車などそうですよね。ですが、最近はこの当たり前が変わってきていて、所持から共有になってきました。

簡潔に言うと、月額でレンタルする人が増えたということです。

冷蔵庫なら月に2,000円、家具なら1,000円、自転車なら3,000円といった感じで10万円くらいするものでも月額で払うと安く済みます。それに常に新しい商品のアップデートや取り替えが可能です。

現代のリスクヘッジしたいという考え方に合ったサービスと言えるでしょう。さらにモノだけではなく動画の見放題や音楽の聴き放題、本の読み放題などといったデータの使い放題などもあります。

考え方によるとコスパのいいサービスにも、コスパの悪いサービスにも変わるのでユーザーがどれだけ有効に使えるかが大事ですね。

 

サブスクを無料期間中に使いたおせ

ここからが本題なんですが、サブスクを使い倒しましょう。実はサブスクには無料トライアルというものが存在していて30日間くらいサービスを無料で体験することができるんです。

もちろん無料期間中に解約をすれば一切お金はかかりません。これは利用するしかないでしょう。これから無料で利用することができるサブスクを11個紹介するので、参考にしてください。

サブスクは無料期間中に使い倒しましょう

 

無料期間のあるサブスク11選

これから紹介する無料期間のあるサブスクは全てオススメのサブスクです。ジャンルとしては学習系と娯楽系。自分に合ったサブスクが見つかればいいなと思います。

それでは無料期間のあるサブスクを11選紹介します。こちらです。

 

1.Amazonプライム

Amazonプライムは月額500円で、Amazonでの配送料を全て無料に出来て配送日程を決めれたりアマゾンVIDEOを観ることができるコスパ最高のサブスクです。

個人的にいいなと思ったのは配達のイライラがなくなったことですね。それまで配送が遅くて数日間かかるとかザラだったので、、、

でもAmazonプライムは基本的に注文した次の日に届くので素晴らしい。

配達が遅いとイライラする!早くする方法はあるのか?

続きを見る

正直これには月額500円払っても全然痛くありませんが、無料だけでいいという人は30日間無料トライアルがあるので使い倒して解約しましょう。

 

2.Kindle Unlimited

Kindle Unlimitedはアマゾンが提供するサービスで10万冊以上の本を読書し放題のサブスクです。月額980円ながら読み放題対象本をいくらでも読むことができます。

これまたコスパ最高のサブスクといえます。基本的にアマゾンのサブスクはコスパがいいですね。本は普通に買ったら1,000円くらいしますので元がすぐに取れます。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

Kindle Unlimitedとは?(最強の読書サブスクリプションです)

続きを見る

 

このKindle Unlimitedも無料期間が31日間ありますので使い倒しましょう。

 

 

3.オーディオブック

オーディオブックは耳で聴く読書サービスです。書籍の朗読をしてくれます。時間がない人でも書籍を耳で聴くことができるのでとても便利ですね。月額750円で聴き放題なのでかなりコスパがいいと言えます。

ちなみに新年早々からレビューをしている記事があるので参考にしてください。

 

オーディオブックは無料期間が30日あるので使い倒しましょう。

個人的には無料期間で解約してもいいとは思いますが、月額750円払う価値があるサブスクだとも思っています。

 

4.Amazonオーディブル

Amazonオーディブルもオーディオブック同様で耳で聴く読書です。専門の人が朗読してくれます。月額1,500円で好きな本を一冊読むことができ、それが4,000円の書籍だろうと1,500円です。こちらは月額1,500円と高く感じますが、オーディオブックよりも読みたい本を聴けるという点では優れていますね。

あと購入した書籍はオーディブルを解約したとしても聴くことが出来ます。詳しくはこちらの記事を参照ください。

Amazonオーディブルで耳活(時間の効率を求めて)

続きを見る

Amazonオーディブルも30日間の無料期間があり、最初の一冊は無料で貰えます。

書籍がタダで貰えるって凄いお得じゃないですか?

無料で1冊貰って解約すれば利用してやってる感がすごいですよね(笑)

でもそれでいいんです(笑)タダなら貰いましょう。

 

5.U-NEXT

U-NEXTは国内最大手の動画配信サービスです。月額1,990円(税抜き)でアニメ、ドラマ、映画、アダルトを見放題できるサブスクです。

ちょっと高いと思うかもしれませんが、内容を見れば適正価格といえます。

U-NEXTについてがっつり解説!月額1,990円(税込)で高いと思わせて実は適正価格です

続きを見る

U-NEXTの無料期間は31日間あり、その間に解約をすれば料金は一切かかりません。

使い倒しましょう。

 

6.dTV

dTVは、ドラマ、映画・・アニメ・音楽・韓流など約12万の作品が月額550円(税込)で 見放題の月額制の動画配信サービスです。

コスパの高いサブスクといえますね。31日間の無料期間があるので是非試してみてください。

 

7.Abemaプレミアム

Abemaプレミアムは月額960円でニュース番組やアニメ、 ドラマ、スポーツ、音楽、オリジナル番組など様々なジャンルの番組を楽しむことができます。その数は約20チャンネル。

こちらも無料期間がありますが、1ヶ月ではなくて14日間なので注意が必要です。

 

8.Hulu

Huluは、月額1,026円(税込)で邦画、洋画、国内ドラマ、海外ドラマ、アニメなどの作品を見放題できるサービスです。

無料期間が14日間で意外とすぐに終わるので常に把握しておきたいですね。

 

9.TSUTAYA TV

TSUTAYAといえば国内大手のレンタル会社です。そのTSUTAYAが提供する月額2659円(税込)のサブスクです。

アニメやドラマなどの豊富な作品を見放題でき、CDやDVDのレンタルも借り放題のサービスです。レンタルはとても楽で店舗まで行く必要もなく返却はポストでOK。

TSUTAYA好きには堪らないプランですね。

無料期間は30日間あり、その間に解約すれば一切お金はかかりません。

 

 

10.DMM見放題chライト

DMM見放題chライトは月額550円(税込)でドラマ、映画、バラエティ、アイドルなどちょっと大人の動画を見放題できるコスパのいいサービスです。

無料期間は30日あり期間内の解約なら一切お金がかかりません。注意点としては無料体験ができるのはクレジットカードで登録したユーザーのみです。

 

11.FOD PREMIUM

FOD PREMIUMはフジテレビが提供する動画配信サービスです。月額888円(税抜き)でフジテレビ系列のドラマ作品などが見放題になります。もちろんアニメなど、フジテレビ以外の作品もありますよ。

無料期間は14日間あるので使い倒しましょう。

 

 

サブスクの無料期間まとめ

 

無料体験できるサブスクの無料期間をまとめてみました。

サービス名 無料期間
30日間無料
31日間無料
30日間無料
30日間無料
31日間無料
31日間無料
14日間無料
14日間無料
30日間無料
30日間無料
14日間無料

 

無料体験できるサブスクはお得に利用して使い倒していきましょう。

-娯楽, 無料期間をお得に活用(情強)
-, , ,

© 2023 ライフアップ