伝えたい事は2つです。
1つ目は0から始めた収益はどれくらいか?
2つ目はやってみてどう思ったか?
この2つについて話していきたいと思います。
目次
1年ブログを続けてきて
その前に情報として、伝えておきたいのは、僕は完全にブログ初心者から始めました。大学も出ていないし、優れた能力もありません。
そんな僕がブログを1年続けてきてどう思ったかを話していきます。
まず、貴方が気になっているのは収益ですよね?
収益はですね、なんと、、、4000円です(汗)

そうなんです。ブログに夢見ている人はびっくりするかもしれませんが、これが1年間ブログを続けた結果なんです。
内訳としてはGoogleアドセンスが2000円
アフィリエイトが2000円です。
※それから4ヶ月後、個別案件の4万とGoogleアドセンスで月に平均500円ほど収益が発生しました。
100記事書きました。
それでも、1日数円しか収益が発生しません。結構自分の中では書いた方ですが、満足いく結果は出ていません。
現実は厳しい
記事にかかる時間は1時間半から数日です。最近は放置気味で1週間に1記事出来るかどうかって感じでした。
全く収益が無いわけでは無いですが、伸び悩みました。
ブログ歴一年くらいなので正しい事は言えないかもしれませんが、1つだけ言えることがあります。
『現実は甘く無かった‥』
という事ですね。あわよくば10万円くらいは稼げるかもしれないという気持ちで取り組んでいましたが、厳しい結果になりました。
諦めるのはまだ早い
とはいえ、絶望するのはまだ早いと思っています。
ブログは書いたらすぐに稼げるわけではないですし、収益0なんてよくある世界です。ブログで稼ぐには改善点や、運の要素も深く関わります。
絶望するのは早すぎます。
稼げていないのは理由がある
現在稼げていないのは理由があるはずです。
大きく分けて3つあります
1、ニッチなジャンルを扱っている
2、ブログ歴が浅い
3、無料のテーマを使っている
1、ニッチなジャンルを扱っている
1つ目はニッチなジャンルだったという事です。
僕が取り扱うブログはかなりのニッチ層です。ニッチというのは英語で隙間という意味で、多くの人からの人気はありません。
ですので、観覧数は少ないし、収益化がしずらいです。
だからこそ、稼げないんですよね。
2、ブログ歴が浅い
2つ目はブログ歴が浅いことです。
100記事書いたとはいえ、1記事目が100記事目のクオリティはありません。最初に書いた記事なんて、デザイン性が悪いですし、構成もしっかりしていません。
ブログに慣れてきて気づいたんですが、よくこんな記事書いてたなって恥ずかしくなったこともあります。
これは稼げなくて納得です。
3、無料のテーマを扱っている
3つ目は無料テーマを扱っていた事です。
ブログには無料テーマと有料テーマがあるんですが、お金を出すのと無料で使うのとじゃ天と地の差があります。
テーマとはブログのデザインをカッコよくしたり、効率よくしたりするモノなんですが、無料テーマだと、最低限のことしかできません。
その分、有料テーマは素晴らしいです。
痒いところに手が届き、ブログの執筆が楽になり楽しくなります。
当時は無料テーマでしたが、現在は有料テーマのアフィンガーを使っています。
使ってみて実感しましたが、無料テーマは2度と使わないと思うほどの差があります。
今3つの稼げない理由を説明しましたが、改善点などがあると、稼げないのは当然ですよね。1つ1つ修正していき、クオリティを高めることが収益アップに繋がると考えています。
まとめ
結局のところ、ブログで稼ぐには、慣れること。知識を付けることが大事だと思います。
僕はブログを1年間続けて4000円ほどの収益でした。
しかし、日々収益はアップしています。1年と4ヶ月後にはブログの収益が4万円を超えることが出来ました。
それはブログに慣れて知識を付けたからだと断言できます。
僕が1年間伸びが悪かった理由は下記の3つです。
1、ニッチなジャンルを扱っている
2、ブログ歴が浅い
3、無料のテーマを使っている
この3つを克服することが本当に大事だと思います。